HPには掲載していないんだけど、何年も前から扱ってるモノがあります。
【カフェタンブラー】
密閉タイプ
ノンブランドなんです。
カフェタンブラーが欲しいというお客さんには何度も作ってる。
自分で使ってるけど、これがまた優れものなんですよ。
例えば俺はよく新幹線内でお酒を飲むんだけれどw、家から氷をたっぷり入れていっても一滴も溶けていない。
例えば今の季節、クーラー消せないからノドがヤラレちゃってる。このカフェタンブラーに氷と飲み物を入れ、枕元に置いておけば朝まで氷がちゃんと残ってる。密閉というのがイイですよね!
もちろんオリジナルのデザインやロゴを彫ります。
税別¥4800!!
これはオススメですよ。
名入れ・ロゴ入れ
世界で1つしかないオリジナルのグラス、ステンレスタンブラー、シャンパン、ワイン…1つから心を込めて作ります!アトリエ・エノンです。
#アトリエ・エノン
#名入れグラス
#ロゴ入りグラス
#彫刻グラス
#名入れギフト
#ロゴグッズ
#1つから
#オリシャン
#オリジナルシャンパン
#生まれ年ワイン
サービスってなんだ!?
最近、よく思うんだよね。
弊社HP【お客様の声】見てください。
もう褒められてばっかw
なんかウソくさいw
サクラじゃないの!?
いやいや、何もしてません。
とてもとても嬉しいけれど、当たり前だとも思ってる(何の得にもならないのに 書き込んでくださる方には大感謝!!)
だって真剣にやってますもの。ご注文から製作、発送まで緊張してやってますもの。一度ヘマしたらお客さんは離れてしまう。
最近の企業?サービス?
何なんだろう。
『ウチは薄利多売だからサービスは必要ない』と言ってるような。
電話対応はない。あってもAIが受け答え。
余りにも酷く意見をするとカスハラ扱い。
世の中がお金お金でドライになっていくのは寂しい。
僕の考えは【お金をいただいてるのだから最後まで責任もつのは当たり前!】
安売りはしないし今でも安すぎると思っています。
プライドを持って仕事していますよ。
名入れ・ロゴ入れ
世界で1つしかないオリジナルのグラス、ステンレスタンブラー、シャンパン、ワイン…1つから心を込めて作ります!アトリエ・エノンです。
#アトリエ・エノン
#名入れグラス
#ロゴ入りグラス
#彫刻グラス
#名入れギフト
#ロゴグッズ
#1つから
#オリシャン
#オリジナルシャンパン
#生まれ年ワイン
景気、よくないですね。
世の中がそういう空気を作っているのかも。
物価が高い!いや、高くなるのは仕方ない。でも手取りが上がらないと…
そして"モノを売る側"は安売り合戦を始めるわけです。
先日、似たような話を2件、企業のお客様から聞きました。
【こないだエノンさんにお願いしていた様な物を、社の人間が(安いから)と他社に発注したらひどいものが来てね…】
何も言えましぇん、、、
結局【お金をドブに捨てた】と仰った。
そうなんですよ。
お金を払うならその対価がないと。
美味しかった!
楽しかった!
快適だった!
ソコにお金を払うわけです。
企業さまがノベルティを作る→社の認知と喜んでいただきたいから。
お誕生日祝い→笑顔が見たい。やはり喜んで欲しいから。
【グラスに名前入れて、安い業者に頼んで配れば喜ばれるだろ】
いいえ。喜ばれません。要らないもの。邪魔なもの。
これが『お金をドブに捨てる』という事です。
僕も安物買いしますよ!
ティッシュとか飲み水とか!
どこで買っても同じだし(なるべく顔見知りのお店で買いますが)
大切な贈り物と消耗品は分けたい所です。
名入れ・ロゴ入れ
世界で1つしかないオリジナルのグラス、ステンレスタンブラー、シャンパン、ワイン…1つから心を込めて作ります!アトリエ・エノンです。
#アトリエ・エノン
#名入れグラス
#ロゴ入りグラス
#彫刻グラス
#名入れギフト
#ロゴグッズ
#1つから
#オリシャン
#オリジナルシャンパン
#生まれ年ワイン
SNS広告なんかで
【オリシャン!〇〇円から】
なんて流れてきますが、
あれは印刷やシールが多い。
お手頃価格で早く作れるので、数が必要なイベントなんかには最高ですね!
アトリエ・エノンのオリジナルシャンパンは彫っています。
凹凸があり彫った部分に塗料を入れ、本物のスワロフスキーをたくさんつけています。ラッピングもお任せください!
初めて注文された方はビックリしてくれる。
【印刷じゃないんですね!!】
…そうなんですよ。
僕が1つ1つ作っています。
お客さん1人1人に違うデザイン(世界で1つ)で作ってるので同じ物はない。プレゼントするお相手の趣味や好きなものをデザインに盛り込むのだ。
リピーターのお客さん
いつもいつもありがとうございます!!
名入れ・ロゴ入れ
世界で1つしかないオリジナルのグラス、ステンレスタンブラー、シャンパン、ワイン…1つから心を込めて作ります!アトリエ・エノンです。
#アトリエ・エノン
#名入れグラス
#ロゴ入りグラス
#彫刻グラス
#名入れギフト
#ロゴグッズ
#1つから
#オリシャン
#オリジナルシャンパン
#生まれ年ワイン
#世界で一つ
#記念品
#ノベルティ
池袋で人気のBAR
CRESONさんの4周年にキレイなブルーのオリシャンを作りました。
いつもはスワロフスキーをたっぷり使い、キラキラに作るけど周年記念のボトルはお客様が持ち帰る物でもない。
だからスワロフスキーは付けずに、彫刻のみで仕上げます。
お値段もグッとリーズナブルに!
よくある印刷やシールのオリシャンはいかにも安っぽい。
彫刻したボトルは高級感があります!
これで周年イベントの売上がかなり上がるんです!!
CRESONさん4周年おめでとうございます!
いつもありがとうございます!
名入れ・ロゴ入れ
世界で1つしかないオリジナルのグラス、ステンレスタンブラー、シャンパン、ワイン…1つから心を込めて作ります!アトリエ・エノンです。
#アトリエ・エノン
#名入れグラス
#ロゴ入りグラス
#彫刻グラス
#名入れギフト
#ロゴグッズ
#1個から
#オリシャン
#オリジナルシャンパン
#生まれ年ワイン
#世界で一つ
#記念品
この仕事を始める前、伯父の命日にオリジナルラベル(シール)のお酒をオーダーし、贈った事がありました。
『カッコいい・・・』
感動したのを覚えています。
今は何とも思いません。
ただ、シールを印刷してペタっと貼っただけの利益率の高い商品でした(笑)ぺロっと剥がせばただのボトルです。
【彫刻】とは文字通り『彫り刻む』事です。
では【刻む】という言葉を調べると
◎物の形を彫りつける。彫刻する。
の他に
◎心の中にしっかりとどめる。しっかりと記憶する。
という意味もありました。
だから、受け取った時に感動が生まれるのでしょうね。
剥がしても取れない物。刻まれた物。
忘れられない物。忘れてはいけない物。
肯定はしませんが、刺青・タトゥーを入れる方も
似たような想いがあるかも知れません。
そんな想いを胸に刻みつつ、人のココロを揺さぶるようなモノを彫刻していきたいなと、今日も考えております。
はじめまして!
アトリエ・エノンのカワハラ・ダイスケです。
今日、12月3日は弊社の法人化2周年。
1・2・3、ダァーという事で
文章は苦手ですが、思い切ってブログを始めてみます。
2周年とはいえ、やる事は変わらず
製作して、お客さまに発送して。
仕事があるというのは、ありがたい事です。
それと、ここ4年くらい恒例にしている【干し柿作り】
賃貸マンションの狭いベランダで作っております(笑)
干し柿なんて30年くらい口にしなかった。
イメージは子供の頃、冬休みにコタツで食べた味…でしょうか。
数年前、昭和7年生まれの我がオヤジ様が こんな事を言いました。
『昔はなぁ、干し柿がこの世で一番甘かったんだ。』
最初、意味が解らなかったのです。
そうか。戦前・戦中・戦後…砂糖なんて手に入らなかった時代
もちろんチョコやケーキなど無い時代
庶民の一番甘い食べ物は、干し柿だったのでしょうね。
そんな話を聞いてから、干し柿を食べるようになりました。
クリスマスに近づくにつれ、柿もどんどん乾いて『らしく』なってきます。
元日には実家に干し柿を持参し、皆で食べる予定です。
それにしても、リンゴ大の柿30個を剥くのは大変でした!!