新鮮な信玄鶏を使った こだわりの焼鳥屋さんが2月25日にOPEN!
東京都練馬区・東武東上線 東武練馬駅近くです。
新規オープンに向け、オリジナルロゴ入りのジョッキとサワーグラスのご相談をいただいた。
俺も元・飲食店経営者です。
お店を始める際、気をつけたい事がある。
本当はもっとシャレた名前を付けたいけど、お客さんが覚えやすい名前じゃなきゃいけない。
本当はもっとシャレたグラスや食器を使いたいけど、割れるリスクもある。予算も抑えたい…でも品質も大事!等々
お店のロゴがプリントしてあるジョッキやグラスって少量では作れないんですよ。最近広告で流れてくるオリジナルプリントグラスは144個から 144個って!!
さらに版代などが別にかかる。
トータルで1個あたりは安くなるけど、なかなかの予算。
そしてプリントは剥がれたり かすれる事もある。
当社の名入れ ロゴ入りグラスは
グラスを直接彫っているので、取れる事がありません。1つから作れる。
そろそろお店も落ち着いた頃かなと、昨夜お店にお邪魔した。
美味しい焼鳥で一杯!たまらない。
安っぽいプリントではなく、さりげなく可愛らしいお店のロゴ。
すごくいいなぁと思いました。
鶏土間さん
おめでとうございます!
ありがとうございました!
#鳥土間
#アトリエエノン
#オリジナルグラス
#オリジナルジョッキ
#名入れグラス
#ロゴ入りグラス
#店舗用グラス
#開店祝い
#周年祝い
#ノベルティ
ロックンロールバンド【COOLS】のドラマー佐藤秀光さんが亡くなりました。享年73歳。カスタムハーレーのビルダーとしても有名でカスタムショップ【CHOPPER】も経営されていた。
1974年に結成されたCOOLSのリーダーは誰なのか、バンド【COOLS】は、いつからいつ迄がCOOLSなのか…異論がある所だけど、俺は小学校から矢沢永吉さん率いるCAROLと舘ひろしさん率いるCOOLSが大好きでした。
中学生。ヤンキーファッションを止め、髪にポマードを塗り、原宿に1人行って踊った。周囲にCOOLSを聴いてるのなんていなかった。
懐かしいCOOLS、ポマードと煙草の匂い…
佐藤秀光さん
ありがとうございました!
数年前に ある方からの依頼でお店の植木鉢を作らせていただいた。
植木鉢にロゴや文字を彫るのは大変難しいんだけど、カッコよく出来ました。光栄な仕事でした。合掌
#オリジナル植木鉢
#名入れグッズ
#開店祝
#周年祝
#ロゴ入りギフト
#アトリエエノン
3月も半ばを過ぎました。
今月は自衛隊・海保・消防・レスキュー・警察(順不同)
この国を護る方たちの徽章入りお名前入りのグッズを沢山作っています。
【何か災害が起きた時、
必ず助けに来てくれる!!】
絶対の信頼があります。
そんな英雄達の為に心を込めて1つ1つ製作しています。
休まずに作っていますから3月中の納品、まだ間に合わせます。
お気軽に問い合わせください!
フリーダイヤル
0120978191
LINE ID
bossa68
#自衛隊 #海保 #消防 #レスキュー #警察 #国防 #徽章 #退職祝 #記念品 #ロゴ入り #オリジナルタンブラー
深夜まで営業している代官山・たこ焼きの人気店【天風】さんが2月3日に鶯谷にも新店をOPEN!常連さまから開店祝いのボトルをオーダーいただきました!
いいね!たこ焼き!
ビール片手に。。。
あーたまらん!!
天風さんのたこ焼きはふわふわトロトロ、出汁の効いたホンマもん。
喜んでいただけたようで嬉しい!
開店おめでとうございます!
Hさん、ありがとうございました☆
#アトリエ・エノン
#オリシャン
#オリジナルシャンパン
#ボトル彫刻
#ロゴ入りグラス
#記念品
#名入れグラス
#世界で1つ
#オーダーメイド
#ノベルティ
#卒業記念品
弊社に問い合わせをくれた人なら、必ず一度は
ボダムのダブルウォールグラスを推されてると思う。俺様にw
ボダムが大好き!
世界で1番ボダムの名入れをした自信があります。
●氷が溶けにくい
●熱湯も入れられる
●結露しないからコースター要らず
●電子レンジ・オーブン可
何よりも飲み物が浮いて見え、手のひらの小宇宙みたいになる。
これが心地よい。
【使って楽しいグラス】なのです。
もう何年も毎日ボダムを使っている。ビールウイスキーはもちろん、これで飲むホットコーヒーもたまらない。
で、一昨日、割っちゃったんです。。。
昨日すぐ!また作った。
※プロですからねw
よくお客さんが言う。
『グラスは割れるから…』
そうなんですけどね。
俺はこう言います。
【でも割れる物だから
美しいんじゃあないですか】と。
ボダムは…最高だよ。
#bodum
#名入れ
#ロゴ入れ
#オリジナルグラス
#アトリエ・エノン
#ダブルウォールグラス
#ボダム
#記念品
#ロゴグッズ
#世界でひとつ
#ノベルティ
#名入れギフト
1つから数千個まで!
アトリエ・エノンはただ名前を入れるだけではない、本物のオリジナルグラスを作ります。
他社で断られた方、大歓迎!
当社が1本化します!笑
ビール、ワイン、ウイスキー、コーヒー…
ご予算とコンセプトに合わせた商品をご提案します。
数10個から数1000個のご注文は、かなりお安くなります。
ただし!アトリエ・エノンはそこらの個性のない、ただ安いだけの名入れ屋とは違います。オリジナリティとクオリティの高さ、ぜひ!実感して下さい。
まずはご相談ください!
2022年の父の日は6/19(日)です。
ビール、ウイスキー、ワイン、コーヒー…
大好きな飲み物に合うグラスで
”世界に1つだけのグラス”が作れます。
¥3500~
フリーダイヤルでもお気軽にどうぞ!
0120978191
この仕事を始める前、伯父の命日にオリジナルラベル(シール)のお酒をオーダーし、贈った事がありました。
『カッコいい・・・』
感動したのを覚えています。
今は何とも思いません。
ただ、シールを印刷してペタっと貼っただけの利益率の高い商品でした(笑)ぺロっと剥がせばただのボトルです。
【彫刻】とは文字通り『彫り刻む』事です。
では【刻む】という言葉を調べると
◎物の形を彫りつける。彫刻する。
の他に
◎心の中にしっかりとどめる。しっかりと記憶する。
という意味もありました。
だから、受け取った時に感動が生まれるのでしょうね。
剥がしても取れない物。刻まれた物。
忘れられない物。忘れてはいけない物。
肯定はしませんが、刺青・タトゥーを入れる方も
似たような想いがあるかも知れません。
そんな想いを胸に刻みつつ、人のココロを揺さぶるようなモノを彫刻していきたいなと、今日も考えております。
はじめまして!
アトリエ・エノンのカワハラ・ダイスケです。
今日、12月3日は弊社の法人化2周年。
1・2・3、ダァーという事で
文章は苦手ですが、思い切ってブログを始めてみます。
2周年とはいえ、やる事は変わらず
製作して、お客さまに発送して。
仕事があるというのは、ありがたい事です。
それと、ここ4年くらい恒例にしている【干し柿作り】
賃貸マンションの狭いベランダで作っております(笑)
干し柿なんて30年くらい口にしなかった。
イメージは子供の頃、冬休みにコタツで食べた味…でしょうか。
数年前、昭和7年生まれの我がオヤジ様が こんな事を言いました。
『昔はなぁ、干し柿がこの世で一番甘かったんだ。』
最初、意味が解らなかったのです。
そうか。戦前・戦中・戦後…砂糖なんて手に入らなかった時代
もちろんチョコやケーキなど無い時代
庶民の一番甘い食べ物は、干し柿だったのでしょうね。
そんな話を聞いてから、干し柿を食べるようになりました。
クリスマスに近づくにつれ、柿もどんどん乾いて『らしく』なってきます。
元日には実家に干し柿を持参し、皆で食べる予定です。
それにしても、リンゴ大の柿30個を剥くのは大変でした!!